庵治石(細目)産地:香川県
庵治石の中で、小さな黒雲母の数が多く、斑が最も鮮やか。
石材の最高峰と誉れが高い。
庵治石(中細目)産地:香川県
細かさも色合いも中目と細目の中間で、細目に比べると少し白く見える。
透明感と繊細さが高級感を醸し出す。
庵治石(中目)産地:香川県
四国を代表する名石のひとつ。硬度が高く、彫刻の崩れや変色がほとんど起こらない。
きめ細かな表面に斑が浮くと、殊更に美しい。
大島石(特級)産地:愛媛県
四国を代表する名石のひとつ。石目は細やかで、青みを帯びている。
硬く、吸水率が低く、色あせもない。特級は希少価値が高い。
大島石(一級)産地:愛媛県
大島石の中で、石目のやや大きい物が「一級」と呼ばれる。
時を経る毎に青みが増す。関西、中国地方で人気が高い。
大島石(カレイ)産地:愛媛県
大異なる丁場で採掘された大島石。特徴は余り変わらないが、石目がやや大きく、
黒玉が出現することがある。
北木石(中目)産地:岡山県
均一な石質で、光沢が美しい。硬度は高いが、粘りがあるため加工は容易。
大材が採れる。鳥居や建築材にも使用されます。